韓国料理レシピ/メニュー紹介
ホバッチュク(かぼちゃ粥)

かぼちゃの甘いお粥
- ハングル
- 호박죽
- カテゴリー
- ご飯類
- 辛さの目安
ホバッチュクは、下ゆでしたかぼちゃをつぶしてペースト状にし、もち米と一緒に丹念に煮込んで作る、かぼちゃ本来の甘さを楽しむことができるお粥です。ホバッ(ホバク)が「かぼちゃ」、チュクが「お粥」を意味します。お粥の専門店のメニューとしてはもちろん、レトルト商品などとしても売られており、庶民的な料理として広く親しまれています。
胃のはたらきを活発にして食欲を増進させる働きもあるとされていて、前菜としてコースの最初に出されることもあります。
バリエーション
かぼちゃともち米をミキサーにかけ、ポタージュ風にして、舌触りをよくしたものも好まれます。また、小豆を一緒に煮込んだり、白玉をのせて食べることもあります。
歴史
かぼちゃが韓国に広く普及したのは、18世紀のころだといわれています。コロンブスがアメリカ大陸からヨーロッパに持ち帰り、アジアまで伝えられ、その後、韓国でもホバッチュクなどの料理が誕生しました。
韓国旅行に役立つ情報を探す
アクセスの多い記事
「BOYS PLANET」出身7人組グループEVNNE(イブン)、デビューアルバムの日本オリジナル特典付き予約販売決定!
F.CUZが6人全員が集合!! 「夏の君」のアルバムを始めとする6人による初の東京公演が開催決定!!
韓国で高視聴率獲得!ナムグン・ミン主演最新作 11月、『恋人』(原題)を日本初放送決定!
注目の女優 イ・セヨン 初来日ファンミーティング開催決定!!
「TREASURE 最新曲「BONA BONA -JP Ver.-」9月25日(月)配信決定!9月9日(土)0:00よりTikTokにて先行配信スタート!」
ENHYPEN、初のドームツアー「FATE」完走! K-POPボーイグループの中でデビューから最速で夢の東京ドーム公演実現