韓国料理レシピ/メニュー紹介

タッカルビ

タッカルビ

鶏肉と野菜のピリ辛炒め

ハングル
닭갈비
カテゴリー
肉料理
辛さの目安

ぶつ切りにした鶏もも肉と、きゃべつやたまねぎ、にんじん、さつまいもなどの野菜を、コチュジャンベースの甘辛いたれをかけて鉄板で炒めた料理。タッカルビのタッが「鶏」、カルビが「あばら肉」を表し、「牛カルビのように骨のまわりの肉を食べる鶏料理」ということから名づけられました。

もともとは鶏の骨つき肉のぶつ切りを使った料理でしたが、現在は食べやすさから骨のついていない鶏肉で作られることが多いようです。なお専門店では、骨つき肉もしくは骨なし肉を選んで注文できるところもあります。

タッカルビの締めに人気なのが焼きめし。店では、鉄板のタッカルビが残り少なくなった時点でごはんを頼むと、白菜キムチやエゴマの葉、のりなどを加えて、ごはんと一緒に炒めてくれます。

バリエーション

最近は、手長だこやチーズなどを加えた、新しいタイプのタッカルビもあります。また、味つけをした鶏の骨付き肉を炭火で焼くタッカルビもあります。

歴史

韓国でタッカルビというと、春川(チュンチョン)市が一番有名です。市内にはタッカルビ専門店がズラリと並んだ名物通りがあり、春川タッカルビの名は韓国中に知られています。

春川では、タッカルビをサンチュやエゴマの葉に包んで食べます。肉を葉野菜に包んで食べる食べ方は韓国全土で一般的ですが、タッカルビを包んで食べるのは、春川以外の地域ではあまり見かけられません。