韓国料理レシピ/メニュー紹介
オデンポックム
韓国のおでんは、日本のさつま揚げに似た魚の練り物。屋台では、串に刺したおでんがだし汁に入っている状態で売られているのが一般的。家庭では、トッポッキのようにコチュジャンで味付けした「コチュジャンオデンポックム」がしばしば食卓に並ぶそう。韓国おでんが手に入らない場合は、竹輪で代用すると似た感じに仕上がります。
- 調理時間:15分下ごしらえ:
- MEMO
- 水あめ(韓国産)は砂糖(大さじ1/2)で代用可
情報提供:キム・ヨンジョン
材料 (2人分)
- 韓国おでん3枚(150g)
- ピーマン2個
- 玉ねぎ1/2個(100g)
- 人参4cm(40g)
- サラダ油大さじ1
- おろしにんにく1かけ分
- 白ごま少々
A:味付け
- 水大さじ4
- しょうゆ大さじ1
- 酒大さじ1
- みりん大さじ1
- 水あめ(韓国産)大さじ1
- コチュジャン大さじ1/2
- 粉唐辛子大さじ1/2
- ごま油大さじ1/2
- 白ごま少々
作り方
-
おでんは短冊切り、ピーマンと人参は千切り、玉ねぎは薄切りにする。鍋に湯を沸かし、おでんを2分ほど茹でてざるにあげ、水気を切る。
-
Aの材料を、すべて混ぜ合わせる。
-
熱したフライパンににんにくを入れ、おでん、人参、玉ねぎを加え2分ほど炒める。
-
(2)の味付けを加え、全体に味が馴染むまで炒める。さらに、ピーマンを加えて軽く炒め、器に盛って白ごまをかける。