韓国料理レシピ/メニュー紹介
ケニップキムチ(エゴマの葉のキムチ)
エゴマの葉好きの方におすすめ! 韓国の家庭では、夏になるとよく作られる「ケニップキムチ(エゴマの葉のキムチ)」。爽やかな味わいで、夏にぴったりのキムチです。ご飯を包んで食べるのが本場風ですが、そうめんと一緒に食べるのもおすすめ。エゴマの葉が苦手な方は、大葉で代用できます。
- 調理時間:30分下ごしらえ:
- MEMO
- エゴマの葉は大葉(100枚)で、カナリエキスはナンプラーなどの魚醤で代用可
情報提供:キム・ヨンジョン
材料 (50枚分)
- エゴマの葉50枚
- 玉ねぎ1/2個(100g)
- 人参1/4本(40g)
- 長ねぎ1/5本(20g)
A:味つけ1
- 水120ml
- しょう油大さじ2
- カナリエキス大さじ2
- 酒大さじ1
- 蜂蜜大さじ1弱
B:味つけ2
- 粉唐辛子(キムチ用)大さじ2
- おろしにんにく小さじ2
- おろししょうが小さじ1
- 白ごま大さじ1
作り方
-
Aの材料を鍋に入れてひと煮立ちさせ、しっかりと冷ます。
-
エゴマの葉は1枚ずつ丁寧に洗い、ざるに広げて水気をしっかり切る。
-
玉ねぎは薄切り、人参は千切り、長ねぎは小口切りにして、冷ました(1)、Bと混ぜあわせる。
-
エゴマの葉1枚ずつに(3)を薄く塗り、重ねていく。50枚すべて塗り終えたら密閉容器に入れ、残りの(3)をかけて冷蔵庫で寝かせる。2日目以降が食べ頃。