テグタン(鱈鍋)

真鱈を使ったピリ辛の鍋料理「テグタン」。ぶつ切りにした鱈のほか、大根、ズッキーニなどたっぷりの野菜と豆腐を入れた具だくさんの鍋。真鱈は冬に多く獲れる魚なので、韓国では冬の季節料理として親しまれています。鱈は助宗鱈でもOK。体の芯から温まる一品です。
- 調理時間:35分下ごしらえ:15分
- MEMO
- レシピでは助宗鱈を使用していますが、本場は真鱈で作ります
- 春菊はセリで、カナリエキスはダシダ(小さじ1)と塩(少々)で代用可
- 韓国唐辛子は入れなくてもOK
情報提供:キム・ヨンジョン
材料 (2人分)
- 鱈1尾(約500g)
- 絹豆腐120g
- 大根3cm(50g)
- ズッキーニ1/2本
- 長ねぎ10cm
- 玉ねぎ1/2個(40g)
- しいたけ1個
- 舞茸1/3パック
- 春菊少々
- 青唐辛子1/2本
- 韓国唐辛子1/2本
- 塩適宜
A:だし汁の材料
- 水1000ml
- 煮干10~15本
- 昆布10cm
- 大根5~6cm(100g)
- 玉ねぎ1/2個(40g)
B:タデギの材料
- 粉唐辛子大さじ2
- しょうゆ大さじ1
- 酒大さじ1
- コチュジャン大さじ1
- カナリエキス大さじ1
- おろしにんにく小さじ2
- おろししょうが小さじ1/2
下ごしらえ
-
鍋にAのだし汁の材料(大根は3m厚さの半月切り、玉ねぎはざく切り)を入れて煮立たせ、煮立ったら弱火で8分ほど煮て昆布を取り出す。さらに大根がやわらかくなるまで煮てから漉す。
作り方
-
Bの材料を混ぜ合わせてタデギを作る。鱈は頭と内臓を取り、ぶつ切りにする。
-
豆腐は一口大に切る。大根は5mm幅の短冊切り、長ねぎと赤・青唐辛子は5mm幅の斜め切り、ズッキーニと玉ねぎは1cm幅の半月切り、しいたけは5mm幅に切る。舞茸はほぐし、春菊は葉を摘む。
-
トゥッペギ(又は土鍋)にだし汁、大根、ズッキーニを入れて強火にかけ、煮立ったら中~弱火にして5分ほど煮る。玉ねぎを加え(1)のタデギを溶かし入れて煮立ったら2~3分煮込み、塩で味を整える。
-
鱈と豆腐、しいたけ、舞茸、唐辛子2種を加えて5分ほど煮たら、長ねぎを加えてさらに1分ほど煮る。火を止めて春菊をのせる。
韓国旅行に役立つ情報を探す
アクセスの多い記事
「BOYS PLANET」出身7人組グループEVNNE(イブン)、デビューアルバムの日本オリジナル特典付き予約販売決定!
F.CUZが6人全員が集合!! 「夏の君」のアルバムを始めとする6人による初の東京公演が開催決定!!
韓国で高視聴率獲得!ナムグン・ミン主演最新作 11月、『恋人』(原題)を日本初放送決定!
注目の女優 イ・セヨン 初来日ファンミーティング開催決定!!
「TREASURE 最新曲「BONA BONA -JP Ver.-」9月25日(月)配信決定!9月9日(土)0:00よりTikTokにて先行配信スタート!」
ENHYPEN、初のドームツアー「FATE」完走! K-POPボーイグループの中でデビューから最速で夢の東京ドーム公演実現