春野菜チャプチェ

クリップ
mixiチェック
春野菜チャプチェ

韓国春雨と野菜や牛肉、きのこなどを甘辛く炒めた「チャプチェ」をアレンジしたオリジナルレシピ。お肉は使わず、春野菜のおいしさを活かして薄味に仕上げました。具材は、空豆やふきのとう、春菊などもおすすめです。

調理時間:25分
下ごしらえ:40分
  • 具材は、空豆やふきのとう、春菊などもおすすめ
レシピ提供:キム・ヨンジョン

材料 (2人分

携帯に材料を送る
  • 韓国春雨60g
  • 菜の花40g
  • たけのこ水煮30g
  • 新玉ねぎ30g
  • スナップえんどう5本
  • アスパラガス2本
  • 人参20g
  • にんにく1かけ
  • サラダ油大さじ1+小さじ1
  • ごま油小さじ2
  • 小さじ1
  • 白ごま小さじ1

A:野菜の味付け

  • みりん大さじ1
  • しょう油小さじ2
  • 牛肉ダシダ小さじ1
  • こしょう少々

B:春雨の味付け

  • しょう油大さじ1
  • 砂糖小さじ2
携帯に材料を送る

必要な食材をチェックして、上のボタンをクリック!

  • 春雨は40分以上水に浸して戻しておく。

  • 菜の花は長さを半分に、たけのこは5mm厚さに切る。玉ねぎは薄切り、人参は千切り、スナップエンドウは筋を取って斜め2等分、アスパラガスは5cm長さに切り縦半分に切る。にんにくはみじん切りにする。
  • 鍋に800mLほどの湯を沸かして塩を加え、葉の花、アスパラガス、スナップエンドウの順で硬めに茹で、それぞれ流水にさらして水気を切る。
  • (2)の鍋で春雨を2~3分、芯がなくなるまで茹で、流水にさらして水気を切り適当な長さにカットする。
  • フライパンにサラダ油(大さじ1)とにんにくを入れて火にかけ、香りがたったら玉ねぎと人参を入れ、しんなりするまで炒める。残りの野菜を加えて1分ほど炒めたらAを加え、強火で軽く炒めて皿に取る。
  • フライパンにサラダ油(小さじ1)を熱し、春雨を入れて軽く炒めたらBを加え、さらに1分ほど炒める。味見をして薄いようなら、しょう油(分量外)を加える。
  • (4)の野菜を加え強火で軽く炒め、ごま油とごまをかけてひと混ぜする。

キム・ヨンジョン

韓国・京機道出身  1974年生まれ

東京都在住 二児の母。本場の韓国家庭料理のおいしさを伝えたいと、2010年5月にブログ『韓国家庭料理レシピ“眞味”』をスタート。本格的な韓国料理レシピを、日本で手に入れられる食材を使い、丁寧にわかりやすく紹介。レシピだけでなく、文章の端々から感じられる温かい人柄でファンを増やしています。
詳しいプロフィールを見る