海鮮(ヘムル)トッポッキ

クリップ
mixiチェック
海鮮(ヘムル)トッポッキ

もちもちした食感の韓国餅とたっぷりの魚介類を、コチュジャンベースの甘辛いたれで炒めた「海鮮トッポッキ」。屋台料理の定番メニュー「トッポッキ」の豪華バージョンです。魚介のだしが効いたピリ辛味でご飯のおかずとしても、おつまみとしても楽しめる一品。ピザ用チーズをのせてオーブントースターで焼いても、おいしくいただけます。

調理時間:30分
下ごしらえ:60分

[関連レシピ]

  • 水あめは砂糖(大さじ1)で、魚介類は殻付きのえび、ムール貝などお好みのもので代用可
  • サラダ油をオリーブ油で代用すると、より風味が増します
レシピ提供:キム・ヨンジョン

材料 (2人分

携帯に材料を送る
  • トッポッキ200g
  • あさり100g
  • 渡り蟹100g
  • いか1/2杯(80g)
  • むきえび50g
  • 玉ねぎ1/3個(60g)
  • 長ねぎ1/5本(20g)
  • アスパラガス2本
  • 大さじ1
  • おろしにんにく小さじ1
  • サラダ油大さじ1
  • 300ml

A:味つけ

  • 水あめ(韓国産)大さじ2と1/2
  • コチュジャン大さじ2
  • しょう油大さじ1
  • 粉唐辛子大さじ1
  • トマトケチャップ大さじ1
  • オイスターソース小さじ2
  • 牛肉ダシダ小さじ1
携帯に材料を送る

必要な食材をチェックして、上のボタンをクリック!

  • あさりは1時間ほど塩水につけ砂抜きをして、洗って水気を切る。

  • 渡り蟹は半分に切る。いかは皮をむき縦半分に切ってから1cm幅に切り、格子状に切り目を入れる。むきえびは洗って水気を切る。
  • 玉ねぎは1cm幅、長ねぎは2cmの斜め切り、アスパラガスは4~5cm長さに切る。
    トッポキは下ゆでをして表面の油を取り除き、水気を切る。
  • フライパンにサラダ油とにんにくを入れて火にかけ、にんにくの香りがたったら魚介類とトッポッキ、酒を加えて中火で2~3分炒める。
  • 玉ねぎを加えて1~2分炒めたら水を加える。強火にしてAを加え、煮立ったら中火で1分ほど煮る。
    水分が半分程度になったら長ねぎとアスパラガスを加え、煮汁がなくなるまで煮込む。

キム・ヨンジョン

韓国・京機道出身  1974年生まれ

東京都在住 二児の母。本場の韓国家庭料理のおいしさを伝えたいと、2010年5月にブログ『韓国家庭料理レシピ“眞味”』をスタート。本格的な韓国料理レシピを、日本で手に入れられる食材を使い、丁寧にわかりやすく紹介。レシピだけでなく、文章の端々から感じられる温かい人柄でファンを増やしています。
詳しいプロフィールを見る