ゆで牛肉のヤンニョムのせ

クリップ
mixiチェック
ゆで牛肉のヤンニョムのせ

水冷麺のレシピ撮影から生まれた、オリジナルレシピ。キムチ風に味付けをしたりんごと野菜を、ゆでた牛肉にのせていただきます。脂身の少ない牛肉を使用するので、さっぱりとヘルシーな一品。お酒のお供にもおすすめ!牛もも肉を豚バラ肉に変えたり、ペチュコッチョリをのせたりとアレンジも楽しめます。

調理時間:80分
  • 牛肉は和牛がおすすめ
  • カナリエキスはナンプラーなどの魚醤で代用可
レシピ提供:キム・ヨンジョン

材料 (2人分

携帯に材料を送る
  • 牛ももブロック肉150g
  • きゅうり1本(100g)
  • りんご1/5個(40g)
  • 玉ねぎ1/5個(40g)
  • 人参2cm(20g)
  • ニラ1/3束(20g)
  • 小さじ1
  • すり白ごま適量

A:ゆで肉用だし汁

  • 800~900ml
  • 昆布6cm角×3カット
  • 玉ねぎ1/2個(100g)
  • にんにく4かけ
  • しょうが1かけ
  • 大さじ1

B:味付け

  • 粉唐辛子(キムチ用)大さじ1
  • 蜂蜜小さじ2
  • カナリエキス小さじ1
  • ごま油小さじ1
  • おろしにんにく小さじ1
  • おろししょうが小さじ1/2
  • ダシダ小さじ1/2
  • こしょう少々
携帯に材料を送る

必要な食材をチェックして、上のボタンをクリック!

  • 鍋にAと牛肉をブロックのまま入れ、蓋をして強火にかける。煮立ったら弱火にして1時間ほどゆで、昆布を取り出して鍋の中で冷ます。
  • きゅうり、りんご、玉ねぎ、人参、ニラは粗みじん切りにする。
  • ニラを除いた(2)を塩でよくもみ10分ほどおく。しんなりしたら軽く水洗いをして手でしっかり絞り、ニラとBを加えてよく混ぜあわせる。
  • (1)の牛肉を薄くスライスして器に盛り、(3)をのせて白ごまをふる。

  • 豚バラのブロック肉を使用する場合も、牛肉と同様にゆでます。
  • 肉をゆでただし汁はスープなどに利用できます。

キム・ヨンジョン

韓国・京機道出身  1974年生まれ

東京都在住 二児の母。本場の韓国家庭料理のおいしさを伝えたいと、2010年5月にブログ『韓国家庭料理レシピ“眞味”』をスタート。本格的な韓国料理レシピを、日本で手に入れられる食材を使い、丁寧にわかりやすく紹介。レシピだけでなく、文章の端々から感じられる温かい人柄でファンを増やしています。
詳しいプロフィールを見る