ケランチム

クリップ
mixiチェック
ケランチム

ふわふわの卵とだしが効いた、やさしい味わいの「ケランチム」は、辛い韓国料理のお供に最適。また、ご飯との相性も抜群です。家庭でもふわふわに仕上がる、失敗知らずのレシピをご紹介!

調理時間:15分
  • だし汁は、水250ml+ダシダ小さじ1/2で代用できます
  • 飾り用のカニカマは、パプリカで代用してもきれいです
レシピ提供:キム・ヨンジョン

材料 (2人分

携帯に材料を送る
  • 3個
  • カニカマ3本
  • 小ねぎ2本
  • 昆布と煮干しのだし汁250ml
  • みりん小さじ1
  • 小さじ1/2
  • 粉唐辛子少々
携帯に材料を送る

必要な食材をチェックして、上のボタンをクリック!

  • 昆布と煮干しで、濃いめのだし汁を250ml作る。

  • 小ねぎは小口切りにする。カニカマは赤い部分をはがし、赤い部分は1cm角、白い部分は5mm角に切る。小ねぎ少々とカニカマの赤い部分は、飾り用に取り分けておく。
  • ボールに卵と飾り用を除いた(1)、みりん、塩を加えて、卵白を切るようにしっかりと混ぜる。
  • 土鍋にだし汁を入れて中火にかけ、煮立ったところに(2)を少しずつ入れる。全部入れたら焦げないようにスプーンで1~2回、底からやさしく混ぜ、表面をスプーンの底などで平らに整えて蓋をする。
  • 弱火で5分ほど煮て、卵の周りにだし汁がフツフツ煮立ってたきらカニカマの赤い部分を飾り、蓋を閉めてさらに弱火で2分ほど蒸す。だし汁が澄んだら火を止め、取り分けた小ねぎと粉唐辛子を飾って完成。

キム・ヨンジョン

韓国・京機道出身  1974年生まれ

東京都在住 二児の母。本場の韓国家庭料理のおいしさを伝えたいと、2010年5月にブログ『韓国家庭料理レシピ“眞味”』をスタート。本格的な韓国料理レシピを、日本で手に入れられる食材を使い、丁寧にわかりやすく紹介。レシピだけでなく、文章の端々から感じられる温かい人柄でファンを増やしています。
詳しいプロフィールを見る