ピビンネンミョン(ビビン冷麺)

クリップ
mixiチェック
ピビンネンミョン(ビビン冷麺)

辛いスープなしの冷麺「ピビンネンミョン(ビビン冷麺)」。しっかりと熟成させたタデギ(薬味だれ)を使えば、お店に負けない濃厚な味に仕上がります。タデギの分量は目安です。好みの辛さに調整してください。
タデギ(薬味だれ)のレシピを見る

調理時間:20分
下ごしらえ:130分
レシピ提供:キム・ヨンジョン

材料 (2人分

携帯に材料を送る
  • 麺(冷麺用)2玉
  • 牛ひき肉100g
  • 1個
  • 少々
  • こしょう少々

A:冷麺用キムチの材料

  • きゅうり1本
  • 大根5cm
  • 小さじ1
  • だし昆布5g

B:キムチの味付け

  • 大さじ1
  • 砂糖大さじ1
  • 少々

ビビン冷麺用タデギ 大さじ6

携帯に材料を送る

必要な食材をチェックして、上のボタンをクリック!

  • (ビビン冷麺用キムチを作る)
    ・きゅうりと大根は、同じくらいの大きさで薄めの短冊切りにする。塩をふって5分ほどおき、しんなりしたら流水で洗って水気を切る。
    ・Bを加えて軽くもみ昆布を加え、2時間ほど漬ける。

  • 牛ひき肉はさっとゆで、流水に軽くさらして血と脂を落とし、水気を切る。卵は好みの固さにゆで、半分に切る。
  • 熱したフライパンに牛ひき肉を入れ、塩、こしょうを加えて炒める。
  • 麺は表示通りにゆで、冷水でしっかり洗って軽く水気を切る。
  • ボールに(2)(3)とタデギを入れ、しっかりと混ぜ合わせる。
    仕上がり写真右のように、ここでは(2)とタデギのみを混ぜ合わせ、器に盛った麺の上にかけてもOK。
  • 器に(4)を盛り、その上にキムチをのせ、最後に卵をのせる。

  • 牛肉は下ごしらえすることで、ヘルシーに仕上がります。
  • トッピングはゆで卵のほか、キウイフルーツや梨などでもおいしくいただけます。

キム・ヨンジョン

韓国・京機道出身  1974年生まれ

東京都在住 二児の母。本場の韓国家庭料理のおいしさを伝えたいと、2010年5月にブログ『韓国家庭料理レシピ“眞味”』をスタート。本格的な韓国料理レシピを、日本で手に入れられる食材を使い、丁寧にわかりやすく紹介。レシピだけでなく、文章の端々から感じられる温かい人柄でファンを増やしています。
詳しいプロフィールを見る