カムジャタン

クリップ
mixiチェック
カムジャタン

肉がついている豚の背骨とじゃがいもを辛いスープで煮込んだ、日本でも人気の鍋料理「カムジャタン」。エゴマの葉やエゴマ粉を使った本格的なレシピをご紹介。じっくり煮込んだお肉は骨が簡単に離れ、とても柔らか。背骨のエキスが溶け出した濃厚スープが絶品です。シメのおすすめはチャーハン。豚の背骨は韓国食材店で購入できますが、スペアリブでも代用できます。

調理時間:55分
下ごしらえ:35分
  • 豚の背骨はスペアリブで、テンジャンは日本の味噌で代用可
レシピ提供:キム・ヨンジョン

材料 2~3人分

携帯に材料を送る
  • 豚の背骨1kg
  • 白菜キムチ200g
  • じゃがいも3個(300g)
  • 白菜1/6玉(200g)
  • えのきだけ2/3袋(60g)
  • 玉ねぎ1/3個(60g)
  • 長ねぎ1/3本(30g)
  • エゴマの葉5枚
  • エゴマ粉(あれば)大さじ1
  • 適量

A:スープの材料

  • 1500ml
  • 昆布20cm角(15g)
  • 煮干し10本
  • 玉ねぎ1個
  • 長ねぎ(青い部分)2本分
  • 大さじ2

B:白菜の味付け

  • コチュジャン大さじ1
  • テンジャン(韓国味噌)大さじ1
  • しょう油大さじ1
  • 粉唐辛子大さじ1
  • 牛肉ダシダ小さじ2
  • おろしにんにく大さじ1
  • おろししょうが小さじ1
  • こしょう少々
携帯に材料を送る

必要な食材をチェックして、上のボタンをクリック!

  • 肉は30分ほど水につけて血抜きをしてから、軽く下ゆでをする。

  • Aの玉ねぎを4等分に切り、鍋にAと肉を入れて蓋をして強火にかける。煮立ったら中~弱火で30分ほど煮込む。
  • 白菜はざく切り、じゃがいもは大きめに乱切り、玉ねぎは1cm幅に、長ねぎは斜め切り、エゴマの葉は4等分に切る。えのきだけは石づきを落とし、キムチは一口大に切る。
  • 別の鍋に水300ml(分量外)と白菜を入れ蓋をして強火にかけ、煮立ったら弱火で2~3分蒸し煮にする。
    流水で洗い水気をしっかり絞り、Bを加えて混ぜあわせる。
  • 30分煮込んでスープができ上がった(1)の鍋から、肉以外の材料を取り出す。
    キムチ、じゃがいも、玉ねぎ、(3)の白菜を加え、蓋をして弱火で20分ほど煮込む。
  • 味見をしながら塩を加えて味を調える。えのきだけ、長ねぎ、えごまの葉、えごま粉を加え、テーブルで温めながら食べる。

キム・ヨンジョン

韓国・京機道出身  1974年生まれ

東京都在住 二児の母。本場の韓国家庭料理のおいしさを伝えたいと、2010年5月にブログ『韓国家庭料理レシピ“眞味”』をスタート。本格的な韓国料理レシピを、日本で手に入れられる食材を使い、丁寧にわかりやすく紹介。レシピだけでなく、文章の端々から感じられる温かい人柄でファンを増やしています。
詳しいプロフィールを見る