ホバッチュク(かぼちゃ粥)

ホバッチュクの写真

かぼちゃの甘いお粥

ハングル호박죽
カテゴリーご飯類
辛さの目安☆☆☆

ホバッチュクは、下ゆでしたかぼちゃをつぶしてペースト状にし、もち米と一緒に丹念に煮込んで作る、かぼちゃ本来の甘さを楽しむことができるお粥です。ホバッ(ホバク)が「かぼちゃ」、チュクが「お粥」を意味します。お粥の専門店のメニューとしてはもちろん、レトルト商品などとしても売られており、庶民的な料理として広く親しまれています。

胃のはたらきを活発にして食欲を増進させる働きもあるとされていて、前菜としてコースの最初に出されることもあります。

バリエーション

かぼちゃともち米をミキサーにかけ、ポタージュ風にして、舌触りをよくしたものも好まれます。また、小豆を一緒に煮込んだり、白玉をのせて食べることもあります。

歴史

かぼちゃが韓国に広く普及したのは、18世紀のころだといわれています。コロンブスがアメリカ大陸からヨーロッパに持ち帰り、アジアまで伝えられ、その後、韓国でもホバッチュクなどの料理が誕生しました。

食べられるお店(韓国)

多味粥(タミチュ)

日本人に人気の韓国粥専門店

エリア:
ソウル - 明洞
ジャンル:
ご飯・お粥

ポンチュク 仁寺洞店

お粥メニューが20種以上!韓国を代表するお粥店

エリア:
ソウル - 鍾路・仁寺洞
ジャンル:
ご飯・お粥

高麗仙(コリョソン)

韓国粥と伝統茶の専門店

エリア:
ソウル - 梨泰院・竜山
ジャンル:
ご飯・お粥/伝統茶

明洞栄養粥・栄養餃子

朝食に食べたい、栄養満点の韓国粥

エリア:
ソウル - 明洞
ジャンル:
ご飯・お粥

その他のご飯類