キンパプ(韓国のり巻き)

キンパプの写真

韓国式のり巻き

ハングル김밥
カテゴリーご飯類/副菜・屋台料理
辛さの目安☆☆☆

キン(ム)が「のり」、パプが「ごはん」という意味。ごま油と塩で味つけをしたごはんと様々な具を、のりで巻いた料理です。具は牛肉、卵焼、野菜、ナムル、キムチなど多種多様。また、のりの表面に刷毛でたっぷりとごま油が塗られるのも特徴です。

バリエーション

チーズやツナといった洋風の食材をメインの具として使ったり、いかの和え物とカットゥギ(大根の角切りキムチ)をおかずとして添えた、具が入っていない「忠武キンパプ」のほか、のりを内側に巻き込んでごはんを外側にした「ヌードキンパプ」、薄焼き卵で巻いた「ケランマリキンパプ」など、さまざまな種類のキンパプがあります。

食べられるお店(韓国)

SCHOOL FOOD 新沙店

ソウルの若者に大人気の粉食(プンシク)店

エリア:
ソウル - 狎鴎亭・清潭洞
ジャンル:
屋台料理/ファストフード

忠武キンパプ 本店(チュンムキンパプ 本店)

シンプルな味がくせになる、名物のり巻き店

エリア:
ソウル - 明洞
ジャンル:
屋台料理/ご飯・お粥

その他のご飯類/副菜・屋台料理