大阪城ホールで開催された大型フェス「LOVE-1 FESTIVAL SEASON 2」の模様!
開催 | 2012年6月16日、6月17日 |
---|---|
会場 | 大阪城ホール(大阪市中央区) |
出演 | 【16日】CNBLUE、KARA、Leessang、RAINBOW、BENI、Happiness 【17日】2PM、KARA、Leessang、RAINBOW、BENI、Happiness |
昨年7月30日(土)に日本初のK-POPオールデイ野外フェス「LOVE-1 FESTIVAL」を開催し、約2万人が来場。それから1年、今年のLOVE-1 FESTIVALはSEASON 2として、エリアを大阪に移し、大阪城ホールにて開催しました。
今年は日本と韓国、それぞれ異なるエンタメ文化の融合を目指し 「2PM」「KARA」「CNBLUE」「Leessang」「RAINBOW」「BENI」「Happiness」の日韓豪華アーティスト7組が出演したほか、空中で自由自在に舞う圧倒的なパフォーマンスを魅せるバイシクルモトクロス【BMX】やブレイクダンサーも加わり、音楽とスポーツを融合させたパフォーマンスを実施。両日合計約16,000人が来場しました。
1日目のトップバッターはCNBLUE。久しぶりの大阪という彼らのパフォーマンスに客席が一気に盛り上がります。その後登場したHappinessは平均年齢15.6歳には見えない、圧巻のステージを披露しました。
RAINBOWは昨年から続けて二回目の出演ということもあり、ファンからの暖かい声援があがりました。Leessangのステージでは、彼らの弟分M.I.Bも登場し、ステージを盛り上げます。その後登場したBENIは、圧倒的な歌唱力で会場を魅了。コール&レスポンスで会場の一体感が生まれました。
トリを務めたのは昨年同様KARA。会場も総立ちでKARAのステージを楽しみました。2日目のトップバッターは2PM。全国から集まった2PMファンの交通事情を配慮し、当初のファイナル出場からトップバッターでの登場になりました。そして豪華アーティストに加え、エクストリームスポーツBMX、DJプレイ及びブレイクダンスのパフォーマンスを実施し、会場を更なる熱気に包みこみました。
LOVE-1 FESTIVALにご来場いただいた皆様、また応援して下さった皆様、そして、開催を支えて下さった皆様、関わって下さったすべての皆様に心より感謝申し上げます。今後の「LOVE-1」 につきましては、K-POPを含め、より幅広くアジアルーツのアーティストに注目し、様々なエンターテインメントを融合した「LOVE-1」らしい独自のイベント制作を継続して参ります。
・公式ページ : http://www.love-1.asia/
・主催 : TOKYO FM/PMC Production/LOVE-1実行委員会
・Exclusive Media Partner : SPORTS HANKOOK
・後援 : FM OSAKA
・Official Logistics Partner : GLOBAL ACCESS LOGISTICS NETWORK
・制作 :ディスクガレージ
・招聘・制作協力 :株式会社プロマックス
・協力 :MBS
・運営 :ミューベンツ・ジャパン・Organized & Produced by LOVE-1 JAPAN/ LOVE-1 ASIA / LOVE ENTERTAINMENT GROUP
ジュノ(2PM)入隊前最後のドラマ主演作!真実を追う人々の法廷…
ジュノ(2PM)入隊前最後のドラマ主演作!真実を追う人々の法廷…
ジュノ(2PM)&チャン・ヒョク共演!予測不能な熱~いロマンス…
イ・ジョンヒョン主演、5urpriseカン・テオ&ユイル出演のファ…
2019/10/04 | 2PM オク・テギョン 除隊後初の来日イベント2020年5月に開催! |
---|---|
2018/03/30 | イ・ジョンシン(CNBLUE)来日!主演ドラマ上映会&TALKイベント5月東京・大阪にて開催! |
2017/08/02 | チャンソン、KEVIN、セヨン、TAKUYA出演ミュージカル9月公演開催! |
2017/06/07 | チャン・グンソク&John-Hoonインタビュー!2PM、B1A4他『クレアスタ』VOL.31 |
2017/04/25 | 2PM ウヨン、ジュノ、チャンソン来日!「2PM WILD BEAT」6/17ファンミ開催! |
ハングル歌詞を読むときや、字幕の意味を知りたいときにも便利!
よく使う単語やフレーズを読み方付きで紹介。ファンミで使えるフレーズも。
ファンミやコンサートなど、韓流スター出演イベントのスケジュールとチケット案内。
韓国俳優やK-POPスターの画像多数!ファンミや記者会見を詳細にレポート。